食欲のない朝に効く!!最強ドリンク

 

午前中、やらなきゃいけないことがたくさんあるのに

 

頭が回らない・・・

 

朝ご飯は大事!とよく聞くけども

 

食欲がない・・・

 

ナリタはいつもそんな状態でした。

 

休みの日も、ゆっくり寝ていたいけど、子供がいる以上起きないわけにもいきません。

 

平日は仕事もあるし。洗濯もあるし・・・。

 

結局、朝ご飯をロクに食べれずに

 

午前中、ボーっとしてしまう・・。具合悪い・・。

 

酷い時は仕事でミスを連発・・・orz。。

 

仕事中におなかが減りすぎて、昼休みにはまた食欲を失っている・・・。

 

ずっとこんなんでしたw。

 

しかし!

 

ある時にとあるドリンクに出会ってからは、

 

午前中のパフォーマンスが劇的に良くなりました^^

 

 

最強の朝食。それは飲み物だった。

 

ある日の1冊の本との出会いから始まります。

 

食生活について、斬新かつストイックに書かれている本で、

 

レシピは美味しそうだし(⇐)

 

単純に読んでて楽しめます。

 

中でも「完全無欠コーヒー」という飲み物に非常に興味が沸いたのです。

 

コーヒーにMCTオイル(ココナッツから抽出した中鎖脂肪酸オイル)大さじ1〜2杯と、良質の無塩バターまたはギー大さじ1〜2杯を加えること。 材料を混ぜ合わせたら、これまで味わったなかでも最高にクリーミーで、最高においしくて、パフォーマンスを最大化するコーヒーができあがった。「完全無欠コーヒー」だ。僕はもう7年以上も、毎日必ず1杯の完全無欠コーヒーで一日を始め、これが与えてくれるエネルギーと脳パワーを利用して体をハックするかたわら、自らのキャリアを切り拓き、人生のあらゆる分野で成功しつつある。

(本文より)

 

 

・・・何やて!???

 

と、コーヒーが好きなナリタはこれを飲みたくてしょうがなくなり

 

夢中になって読了後、レシピの材料と道具を、

 

楽天とAmazonで光の速さで探し出し、ポチっていましたw。

 

著者はこのコーヒーをダイエット目的で紹介していたのですが

 

 

いつもの朝食の代わりに完全無欠コーヒーを飲むだけにしてみて、何時間後に食べ物が欲しくなるか。たいていの人は、短くても5〜6時間は食欲がオフになる。

(本文より)

 

⇒平日の午前中仕事のナリタにとって食欲(空腹感)は邪魔

 

⇒そもそも朝、食欲がないナリタにとって、飲み物だけで済ませれるのは魅力的すぎる

 

そんなわけで、

 

ここ1年くらい毎朝このコーヒーを飲み続けています。

 

確かに、午前中は空腹を感じることが少なくなりましたね。

 

頭もボーっとしません。

 

ただ、空腹にコーヒーを飲むので

 

体調が悪い時は胃酸が出すぎきて、胃がおかしくなります。

 

なので、この胃の不調にならないために、

 

「完全無欠コーヒー」にあるものを足して

 

「ナリタ式完全無欠コーヒー」になりましたw。

 

それは

 

 

・・・・・。

 

・・・・・!

 

牛乳です!!!(大げさ)

 

牛乳には胃粘膜に膜を張る働きがあるらしく、

 

ナリタは牛乳を混ぜることで、胃の負担がかなり減りました。

 

「完全無欠カフェオレ」と呼ぼうかなw。

 

で、本当に朝食の憂鬱がなくなって、午前中が快適に過ごせるようになったので、

 

もし、あなたがナリタと同じような悩みがあった場合

 

参考にしてみてください^^

 

 

「完全無欠カフェオレ」レシピとツール

※イメージです

 

 

【材料】

良質なコーヒー豆でいれた熱々のコーヒー 1杯

ホットミルク(50-100cc)

グラスフェッドの無塩バター 大さじ1まで(バターの大さじ1=12g)

MCTオイル 大さじ1

※ナリタはこの用量で作っていますが、体質に合わせてオイルとバターの量をお好みに調整してください。

 

 

【作り方】

 

コーヒー&ホットミルク&バター&MCTオイルを

ハンドミキサーで

泡がこんもり上にたまるまでブレンドする

※ナリタはこれに人工甘味料(ラカントがおすすめ)をプラスしています。

 

 

普段はブラックのコーヒーを飲みますが、これに関しては甘味がある方が飲みやすかったです。

 

 

【参考までに・・ツールと材料の紹介】

 

「グラスフェッドバター」とか「MCTオイル」、いきなり聞いてもピンときませんよね^^;

ナリタも最初「ヘッ・・?」ってなりましたw。

材料もスーパーに売っていないものが多いので全部ネットで揃えました。

楽天だと、こんなセットも売っています。

バターも毎日12gに切るのが面倒なのでこんなものを使っています。

注文して届いたバターは、すぐにこれでカットしてケースに入れ、冷凍庫に入れます。楽ちんです。

ナリタはペーパーフィルターよりこっちが好きで使っています。

コーヒー豆は、「お湯を注いだ時に膨らむか」を判断基準にしていて、

大体は自宅近くのコーヒー豆屋さんで買っています。

ネットだとここが多いですね。

豆が新鮮で香りも良く、安くてコスパが良いです^^。

牛乳を入れるのでナリタは深めに炒ってあるのを選んでます。

材料を混ぜるのにミキサーは欠かせません。

スプーンではうまく混ざりません><。

以前、材料を混ぜ合わせるのに、100均の計量カップを使っていましたが、

すぐにダメになるのでステンレスの物に切り替えました。

 

 

まとめ

 

いかかでしたか?

 

最初は作るのに手間取りますが、

 

だんだん慣れてくると歯磨きみたいに習慣化して

 

寝起きにボーっとしながらでもらくらく作れるようになりますw。

 

午前中に頭が回らなくて困っている場合は是非^^。

 

注意:MCTオイルは最初の使い始めにおなかが緩くなることがあります。使っていくうちに慣れていくみたいですが、最初は小さじ1から始めてみると良いと思います。ナリタは元々おなかが弱いので、少しずつ、分量を増やしていきました^^。 

2018.6.15追記

最近はこちらが定番化してきました^^お腹の弱い場合はおすすめです⇓

ブログランキングに参加しています!

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

ナリタ
↑ぽちっと押して応援して頂けると嬉しいです^^

special invitation

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)