
あなたは思うような結果が出なくて「こんなに頑張ったのに・・・orz」ということが一度でもありませんか?
ナリタは子供のころからそれは日常的にありました。
これらの事が積み重なることで劣等感の原因の一つになっているのではないか、と感じています。
特に学校の勉強に関してはいつもそんな感じでした。
過去のナリタの今までの例だと
・副業で稼ぐために手あたり次第ネットサーフィンをしてたまたま見つけたコンサルに申し込み結果が出ない
・テストのために猛勉強するが良い点数が取れない
・文章を書こうとして机に向かってウンウン長時間唸るも何も出てこないorz
こんな感じです^^;

今となってはツッコミどころ満載なので、これが何故自分の納得いかない結果になって終わったのか、書いていきます。
Contents
その時は一応うまくいくけど・・
ナリタは上記それぞれの「なりたい状態」について具体的にイメージできておらず、
その「理想の状態」に近づくための方法を知らなかったのです。
例えばゴルフ、当時仕事に近いおつきあいで沢山の上手な人とラウンドして


とラウンドしながら年配のゴルフの大先輩に様々なアドバイスを頂いていました。
しかし
お二人ともゴルフのスイングのスタイルが違っているので
「その場のスコアを伸ばすためには両方とも正解」なのですが
「この先の良いスコアをキープする」ためにはナリタにとっては正解ではありませんでした。
根本的に自分のフォームを理解して見直して改善していかなければ、また元に戻ってしまいます。
その時のナリタは、自分のフォームをよく分かっておらず
上手な人の小手先の技を教わっていたような感じでした。
と、こんなに語っていますが今はゴルフは止めていますw。
なぜ上手くいかないのか
その時は言われたとおりにして上手くいくのですが
「なぜ上手くいったのか」を知らない状態です。
ここが抜けているとどんな分野でも結果を出すことが難しいです。
例えば副業でもそれが「まぐれ」の状態で上手くいっていた(稼げていた)場合
もしも何かの拍子で稼げなくなったら?
稼げなくなった理由が分かりません。
逆に稼げている理由が1から10まであったとして
それを全部把握することができていれば
稼げなくなった時にその1から10のどこかに何か問題が発生しています。
自分がそれを把握していれば、そこを修正、改善することができますね。
やり方が間違っている
ゴルフでも勉強でもギターでもそうでしたが
ナリタは人に習うことをせずに「独学」という形をとることが多かったです。
結果を出すためには有料でプロに習った方が近道です。
ゴルフはマナーを心得ていて最低限のレベルまでにすれば下手でも楽しくラウンドでき
ナリタの場合は嫌々やっている仕事だったのであまり力を入れてませんでした(⇐)。
ギターはストイックに上達を目指すより楽しく弾いていたので自分のレベルをあまり気にしていませんでした。
ただ、副業となると話は別でした。
「稼ぎたい」という思いが先走り、行動力だけで手当たり次第に自分に投資してやったものは全部途中で挫折。
最終的に『次世代起業家・経営者アカデミー』というビジネススクールで0の状態からビジネスを学び
結果を出すことができました。
そこで「なぜ自分は努力をしても上手くいかなかったのか」に気が付きました。
「やれる」ことの選択肢を知らなかった
ビジネススクールでは様々なビジネスモデルの成功があることを知ります。
ナリタは「知らない」ことを知らなかったのです。
国内転売でも何種類もやり方があることや
ブログなどの情報発信でもやり方や稼ぎ方がたくさんあり
自分が思っていたよりも何倍もそれはありました。

キュレーションサイトなどを見て、おいしそうなレシピを発見するような感覚です。
やり方を知らなかった
ナリタが株の投資に失敗したのも
アドセンスブログ運営が上手くいかなかったのも
その方法を知らなかったことが原因です。
あとは考え方ですね。
やり方の中には知識も方法論も考え方も含まれます。
正しい考え方と知識を持って方法を学ばなければ
結果はでません。
国内転売で結果が出た時にそれが腑に落ちました。

料理で例えると
正しい包丁の使い方や野菜の切り方、肉の扱い方を知らなければ
どんなにおいしいレシピを再現しようとしてもなかなか難しいですよね。


それでやって(行動して)も結果はでないよ
そんな状態でいくらがむしゃらに行動しても結果はでません。
ビジネススクールで学ぶまではそれに全く気が付いていませんでした^^;
まとめ
「何かで結果を出したい」
「副業で稼げるようになりたい」
そんな時は以前にも書きましたが
という流れ以外で成功することは難しいです。
ビジネススクール内で自分の力では知り得ない成功者のモデルをたくさん見ることができた⇒やれることを知った(副業や起業は誰でもやればできるんだという衝撃も…!!)
カリキュラムに沿って0の状態からビジネスを学んだ⇒やり方を知った
そこで得た知識と考え方を使って副業を始めた⇒やった
という感じでした。
何か上手くいかないな・・・という場合に少しでも参考になれば嬉しいです^^
ブログランキングに参加しています!