「家事はやってもらって当然」な旦那の態度に愕然とする。から〇〇をするようになり、穏やかになった話。

こんにちは、ナリタです^^。

 

主婦の仕事って、一つ一つは難しくないかもしれませんが

 

終わりがないですよね(@_@;)。

 

一日でもサボったら

 

洗濯物や洗い物は山積みになります。

 

特にナリタの家では

 

家事は100%ナリタがやっています。

 

夫婦共働きですが

 

これは結婚当初から変わりません。

 

最初の頃は旦那の

 

家事は嫁がやって当然

 

な態度に超絶にイライラしまくっていましたが、

 

結婚後、約10年がたち、ようやくナリタの精神も穏やかになってきましたw。

 

ただただ我慢してここまで来たわけではなく

 

時にはイライラがピークに達し、

 

大爆発を起こしていました。

 

典型的な溜め込みタイプですw。

 

いつもは怒らない(溜め込んでるからw)状況下、

 

例えば、

 

・洗濯物が永遠に脱ぎ捨ててあるお願いしても洗濯機に入れてくれない。

・食べた食器が食卓やテーブル、酷いときは飲み残しのコップがベッドサイドに置きっぱなし

・ナリタが体調を崩して寝込み、回復後にキッチンのシンクを見たら汚れた食器が山になっている。

・トイレを汚しても自分で掃除しない。

・お風呂を自分で掃除しない割に常時付けている方の換気扇を切り(理由は寒いからだそうだ)、入浴後に放置され次の日乾燥せず、異臭がする。深夜の出来事なのでナリタは寝ている。

・にもかかわらず汚れてたら文句を言う。

・夕食はは帰宅したら準備してあるのが当たり前。というスタンスにもかかわらず、作った後に飲みに行ってくる(外食してくる)と平然と伝えられる。

・「自分(旦那)の母親のレシピを教えてもらってこい」とか言われる。

・その他諸々・・

 

このようなことが積もり積もって大爆発を起こし

 

論点がずれたディスり合いに発展。⇒そもそもお互いの不満の場所が違うのでそうなりますね。

 

このような事が多々ありました。

 

ナリタの旦那は「ごめんなさい」をなかなか言わない人なので

 

「なんでコイツはいつもこうなんだ(怒)」とイライラしたり

 

「注意したら逆に違う話題で論理的に淡々と責められる」事によって話題を「ナリタのダメな所」にずらされたり

 

「ディスり合いがピークに達したら人前でもナリタの事を理論的に責め始める」結果になり、

 

これは精神的にかなり堪えました。

 

離婚も真剣に考えたときもありました。

 

というか、場合によっては今でも離婚の可能性はゼロではありませんが・・小声

 

そういう事も含め、そんな中でナリタの精神が穏やかになっていった経緯を話そうと思います。

 

何か下に見られてない?

 

ナリタはいつもこんな思いを抱いていました。

 

「男は何やってもいいんだ(もちろん犯罪とかそういう意味ではなく)。そういうもんだ」

 

と本人は覚えてないかもしれませんが口走っていたことがあります。

 

特に旦那は自分の男友達の集まりにナリタを連れていくことが多かったので、

 

旦那らの男同士の会話もよく耳にしていました。

 

何か女を見下してない?

 

と、今ならやりたいことが他にもたくさんあるので、そんな集まりに居ること自体、自分の時間がもったいないと思うのでお誘い頂いてもやんわりと断り、近寄りこそしませんが

 

当時はちろんイライラします。。そんなとこに行かなければいいのに。当時は文句を言いながらも旦那の言いなりです・・((+_+))

 

そこでナリタがまず考えたことは

 

「旦那より稼ぐ力があれば、立場は変わるのか?(下に見られないのか?)」

 

でした。

 

って。。

 

プロフィールにも書きましたが、

 

そもそも最初からナリタの方が稼いでました。

 

(その考え、違うだろナリタよ…。)

 

で、次に考えたことは

 

「もっともっとたくさん稼いで、離婚しよう」

 

もうね、完全に論理が破綻してますが、、

 

イライラのピークの時は、その感情を理屈では言い表せなかったのです。

 

もちろん一緒にいて、楽しいこともありますが、

 

たまーに「ナリタの旦那に過去に言われて嫌だったことダイジェスト」が走馬灯のように駆け巡りました。(⇐)

 

特に月に1回の女性特有のアレの前など、精神状態は最悪になりやすく、

 

ある時にそれを強く思ったのですね。

 

必死に勉強する日々

 

その時からナリタはお金儲けの事をインターネットで調べまくる日々が始まりました。

 

紆余曲折があり、最終的にたどり着いたのは

 

「どこに住んでいても、雇われなくても自分の力で安定して稼げるようになってやる!」

 

という考えでした。問題の本質はそこでは無かったのですがナリタはこの時点では気づいていません。しかし給料だけの収入に不満はありました。

 

ある電子書籍の出会い

 

ネットサーフィンを繰り返していくうちに、

 

ある衝撃の人物を知りました。

 

ハンドルネームはだいぽんさん。

 

この方が執筆した電子書籍にナリタは出会いました。

 

こちらから読めます

 

「お金」「時間」「場所」あらゆる束縛がなくなる

「自由な人生」を手に入れる教科書

 

もうこのタイトルを見た瞬間、光の速さでダウンロードしていましたw。

 

というか、この書籍との出会いが無ければ

 

今のナリタは存在していません。

 

ちなみに今でもこの書籍はナリタのバイブルの一つです。ちょくちょく読み返します。

 

「今までの苦しみから解放される道がある!!」

 

「ナリタも自由になれるかもしれない!!」

 

読後はそういう希望確信でいっぱいになりました。

 

だいぽんさんは一人で作り上げたビジネスの仕組を使って数年に渡り年商3憶円以上稼いでます。

 

現在では、アフィリエイトもだいぽんさんの手にかかれば一記事書くだけで1000万円稼いでしまいます。


うそでしょwww

 

と目を疑いましたが

 

ビジネスを学んで行くうちにその収益構造に納得しました。

 

「すごい才能だな・・」

 

と、当時は思ったものですが

 

才能も確かにあるかもしれません。

 

しかしそれだけではないことに気が付きました。

 

腰を据えてビジネスを学び始める

 

ネットサーフィンを繰り返していく中で

 

上記のような「一人でも自分の力で稼ぐことができる」事を知りました。

 

じゃーどうすればいい?

 

ナリタの模索は続きました。

 

そうしていく中で

 

色々なビジネスに関連する本を読み漁り、

 

中には心理学や自己啓発、物語など様々でしたが

 

知らない世界がたくさんあることを知り

 

気が付けばあるオンラインのスクールに参加し、夢中になって勉強していました。

 

そのオンラインスクールについてはまた別記事で紹介しますね。めっちゃ長くなるので・・。

 

ビジネスを学び始めて思考回路が変化し始めた

 

勉強する時間を捻出するために

 

必死で家事を手抜きし(⇐)

 

仕事中の空き時間も

 

スキがあればゲームに夢中になる子供のように

 

少しの時間もこの「ビジネスの勉強」に充てていました。

 

勉強といっても堅苦しいものではありません。

 

ナリタは学校の勉強が大嫌いだったので

 

それと同じような勉強だととっくに投げ出しています。

 

そうしていくうちに

 

不思議なくらい

 

今までみたいな被害者意識や、何か言われて感情的になっていたのが嘘みたいなくらい

 

物事を合理的に考えるようになったのです。

 

今まで不満でいっぱいだった旦那とのやり取りも

 

家事を自分の「義務」と、自分に納得できるカタチでとらえれるようになり

 

今は、ストレスも少なくシステマチックに片付けています。

 

旦那に

 

「何々してもえない」

 

「こう言ってもらえない」

 

「〇〇と言われた」

 

等、最初の方で書いていた不満がどうでもよくなりました。

 

さらに、旦那に対する上記の怒りも次第に消え、

 

それもどうでもよくなりました。

 

何だか、自分で書いていても投げやり感が凄いですがw

 

要は

 

旦那に依存していたことに気が付いたのです。

 

ビジネスを1年くらい学び、副業を始めたことによって

 

日々の充実感が段違いに変わりました。

 

あとは、旦那との会話も論理的(くだらない話もするので大げさですが)になり

 

旦那も理不尽なことを言わなくなってきました。

 

逆に今は家の中でくだらない話ばかりして笑っています。

 

ナリタの場合、不満の原因は自分自身の中にあったのです。

 

学習して行くうちに自己を論理的に見つめ直し、

 

また自分を大切にするようになり

 

自分が変わることによって、見える世界も変わり

 

周りの自分に対する扱いも変わってきました。

 

自分を大切にしないと

 

周りも自分のことを大切にしてくれません。

 

家庭が円満でいる為には自分を大切にすることが

 

大前提だということが身をもって分かりました。

 

まとめ

 

 

ナリタの場合、

 

まずは副業を目指すことで、

 

お金を稼ぐだけでなくたくさんの収穫がありました。

 

色々な事情の中

 

「お金の悩みを解決する」

 

ここから取り組むことによって

 

以前の精神状態と家庭の環境が段違いに良くなったので

 

同じような悩みがある場合

 

他の記事でも書いていきますが

 

ナリタの行動を参考にしてもらえたら嬉しいです^^。

 

無理やり家庭円満に仕向けるような感じではなく

 

ナリタの感覚で言うと

 

「家庭の円満」

 

「離婚」

 

自分の意志で選べるようになる

 

状態になれます^^。

 

ナリタもまだまだ自由になる為にビジネスの勉強を継続していきます。

 

長くなりましたが

 

最後まで読んで頂きありがとうございました^^。

 

ではまた!

 

ブログランキングに参加しています!

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

ナリタ
↑ぽちっと押して応援して頂けると嬉しいです^^

special invitation

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)