
家事が嫌いなルーチンワーク第1位に輝き続けているナリタですが
嫌いなだけに、どうにかしてラクしようと年中試行錯誤していますw。
今回はそんな中で見つけたグッズを紹介します^^
「少しでも家事を楽にしたい!」と感じている場合は是非参考にしてみてください^^
そしてそれで空いた時間を使って副業でガンガン稼いでいきましょう♪
Contents
バイオウィル
普段の掃除にももちろん使えますが
トイレや子供が吐いた時の掃除にも使えます。
しかも細菌とウィルスの両方を殺菌してくれます。
こまごまと掃除スプレーを数種類買っていたナリタにとってこれ1本で済むのはとても助かりました。
小さいスプレー容器に小分けして、リビングやトイレや寝室にそれぞれ置いておくと良いでしょう。
スーパーオレンジ
ひどい油汚れや冷蔵庫の汚れはこれを使います。
スプレーして数分放置しておくだけで汚れが浮き上がってきます。
それを洗い流すか、キッチンペーパーでふき取ります。
力いっぱいこする必要がないのですごく楽です。
ペーパータオル
ナリタは雑巾を使わないなので、家の至るところにこれが置いてありますw。
上記のスプレーのあとの拭き取りなどに使っています。
大量に買いだめしておけば楽ちんですね。
珪藻土の歯ブラシ立て
珪藻土が素材の物は色々と買ってみましたが、絶対はずせない物の1つがこの歯ブラシ立てです。
洗った後の歯ブラシの水滴を瞬時に吸ってくれます。
普通の歯ブラシ立てだと下に溜まった水滴を放っておくと大変なことになりますよね><。
これにするだけであの大惨事を防ぐことができます。
珪藻土のバスマット
4年くらいずっと使っています。
値段を見ると少し高価な印象を受けますが
物持ちと清潔感を考えたらコスパはめちゃめちゃ良いと感じています。
バスマットの不衛生感が嫌いなのでもうこれ以外ありえないですね。
洗うのがすごく楽なボトル
携帯できる保冷性・保温性のあるボトルってお手入れが面倒なんですね。
パーツを分解したり、ゴムパッキンを外したり・・・
こちらのボトルはそういった複雑な構造ではないのでフタとボトルをそのまま洗えばいいだけです。
しかも保冷性・保温性もバツグンです。
ナリタは夏になるとこれに職場に氷を入れて飲み物を持って行ってます。
お手入れが楽な加湿器
加湿器は冬の必需品ですね。
使うと寝起きののどの調子も全然違いますよね。
これが無いとナリタの息子はすぐに風邪をひいてしまいます・・・。
しかし大体の加湿器はお手入れが超面倒です。
しかもちょっと油断するとカビも生えやすいですよね・・・。
これは構造が電気ポットそのものなのでお手入れはクエン酸洗浄のみです!
冬場は毎日使う物なので掃除が楽なものじゃないとナリタはストレスまみれになりますw。
まとめ
ざっと紹介してきましたが
一つ一つは大したことのないものです。
しかし、使うモノを工夫していくことで
家事が断然楽になるのは間違いありません。
家事が面倒で仕方なく感じている場合は
是非取り入れてみてください^^
最後まで読んで頂きありがとうございました!
ブログランキングに参加しています!