


はい、これは紛れもない、過去のナリタの心の叫び(⇐)。
「いや~あの時ああしとけばよかった・・・」
あなたもこんな風に思うことはありませんか?
ナリタの場合だと
「アメリカに住んでいる時にもっと英語を本気で勉強しておけばよかった」
「産休中、育休中の莫大な空き時間を少しでもビジネスの勉強に打ち込めばよかった」
「10代の頃、ただただ暇を潰していた時間、真剣に自分のやりたいことを考えて行動しておけば良かった」
等、挙げたらキリがありませんw。
ちなみに一番後悔する時って死ぬ間際なんだろうな、とふと思ってそれについてググっていました。
そしたら、出てきましたよ。
死ぬ時に後悔することベスト10というものがありました。
あながち間違ってはいないだろうな・・・と感じました
それは
看護師が語った、死ぬ直前に誰もが口にする後悔のことば
- もっと自分らしく生きればよかった
- あんなガムシャラに働かなくてもよかった
- 言いたいことはハッキリ言えばよかった
- もっと友達と連絡を取ればよかった
- もっと自分の幸せを追求すれば良かった
引用:TABI LABO
ざっくりと要約すると
「自分の人生をちゃんと生きればよかった」
という思いが見えますね。
過去のナリタも当時の起きている現状をどこか他の人や物事のせいにしていて
あるときにそれを強く自覚しました。
そのナリタの過去の出来事はコチラ⇛ヒモの旦那を養いながらも、傷つき、悲劇のヒロインぶってた私
で、あることを始めたことでここ数年、後悔することが激減したので今回はそれを紹介しますね。
ここで先に結論をまとめます。
- 夢、目標を設定する
- 行動する
- その変化に必要ないことを極限に排除する
それではいきますね^^
夢、目標を設定する

なんとも立派そうなタイトルになっていますが
別に立派なものを設定しなくてもいいんです。
ただ、あなたが心の底からなりたいと思う状態、そうなるために必要な目標を見つけてみてください。
夢を見つけるための具体的な方法を書いたのでこちらの記事もご参照ください^^
⇛ワクワクしながら主婦のあなたの夢を見つけ、それを「科学的に」叶える方法
はっきりとした夢と目標が無い生活はボンヤリしてしまい、どこかつまらなくて、時間を浪費しがちです。

ナリタも時間をやり過ごすためにダラダラとテレビを見たりネットカフェで漫画を読みふけったりしている時期がありました。
当時の現状に危機感も持たず、なんかつまらないな・・・楽しいことないかな・・・と思っていることが多かったです。
あの時から夢と目標を明確にしていれば・・・と思うと

今頃もっと高い目標を達成できていたのでは無いか、と思ったりもしましたが

うささんのコトバを真に受けますw。
行動する

夢と目標が明確になったらそこに向けての行動を始めます。
ナリタの場合は雇用や人に依存せずに「自分の力で稼げるようになりたい」という目標ができました。
現在も自分の力で稼ぎ続けるためにそれに向けての行動を続けています。
なりたい状態になるためには「お金」が無いよりはあったほうが良いですよね。
「自分の力で稼ぐ」=「副業で稼ぐ」という感じでビジネスの勉強を始めましたが
これ、万が一職を失った時や、夫がリストラされた時等のリスク回避にもなります。
ナリタの場合も、収入をお給料だけに依存するのはキケンだと感じたんですね。
例えばインフルエンザになったら会社を休まざるを得ませんし、その間ナリタはパートなので給料がでません。
息子の面倒も見れるのが自分しかいないので息子が体調を崩したら家で看病しないといけません。
しかし、最近のナリタはこのような状況に陥っても家に居ながらパソコンを開いて収入を発生させていました。
それもこれも最初の約9ヶ月間、みっちりとビジネスの勉強をしていたからできたことです。

あとは、勤めている職場の人間関係が辛い時でも、自分で稼ぐ力を持っていればそこを辞めても食べていくことができますよね。

行動すると決めたら後は止めないこと。
1ミリでも進めていればそれでバッチリです。
「次世代起業家育成セミナー」を5分だけ見たとか
本を1ページだけ読んだとか
そんな感じで行動しながら前に進んでいきます。
次世代起業家育成セミナーを主催している加藤将太さんの言葉で
それは成功の秘訣の一つでもあるのですが
「成功に必要なことをダラダラ続ける」
というものがあります。
正しい方法でダラダラでも進んでいればいずれ目的地に到達します。
スピードが早ければ早いほど到達時間は短くなります。
それが苦行だと感じる場合はどこか心の状態がどこかズレているはずなので再度夢を見つけるワークをしてみてください^^
その夢や目標に必要ないことをできるだけ排除する

行動することが決まったら、その目標を達成するために必要のないことをできるだけ排除していきます。
ナリタの場合は、ダラダラとテレビを見る時間、ボーッとして何もしない時間が含まれてました。
こういう時間を無くしていくことで必要な行動時間が長くなり
後になって「あのときああしてれば・・・!」ということも最小限に抑えられます。
ストイックに見えますが、「ダラダラとテレビ」等のやることを自分の目標に関係のあることに置き換えるような感じです。
ナリタの場合目標に向けたゆっくりと読書をする時間があったり
カフェでゆったりとコーヒーを飲みながらセミナーの動画を見たり
と、息抜きもそれに関係のあることに置き換えるんですね。
そうやって学習の環境を整えていくうちにインプットすることに慣れてきますよ^^
まとめ
夢や目標があって、そのなりたい状態になるために行動し、時間を無駄なく使っていれば
「あのときああしていれば・・・・!」の後悔を最小限に抑えることができます。
一番後悔することの原因はたった一つ
「行動しないこと」
です。
ほんの一例ですがナリタも過去に英語に恵まれた環境にいたのに英語を覚えようとしませんでした。
産休中もツイッターなどを見ることにハマってビジネスの勉強をしていませんでした。
振り返っても「行動しなかったこと」の事で後悔することが多いです。
このブログのコンセプトは「主婦のお金の悩みを吹き飛ばす」です。
あなたももし、ナリタの記事を読んで「少しでも行動しよう!」という気分になれたなら
まずは次世代起業家育成セミナーから視聴してみてください。
道に迷う事なく成功(ここでいう成功とは副業、ビジネス、人生でのこと)について学べ、
そこからやるべきことがだんだん見えてくるはずなので^^
あなたの幸せな成功を応援しています^^
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています!