
今回は愛用しているスマホの機能について書いていきます^^
副業でも何でも、ちょっとした情報集めや簡単な作業はスマホを使っていて
ずっとメインで使っているOSはアンドロイドです。
で、最近すごいなーと思うことがあって。
自分が今まで検索してきた内容をグーグルが記憶していて
自分に合った記事をどんどん上げてくれるんですね。
で、ナリタの使っているスマホは何も設定していない場合
ホーム画面を左にスワイプするだけでその記事の一覧が見れるんですね。
これがまた超便利で。
その機能というかアプリの名前を今まで知らなかったのですが(汗)
この記事を書くのに調べました^^;
”Googleアプリの「おすすめ記事」”という項目らしいです。
Googleアプリを開くと「おすすめ記事」が検索窓の下に出てきます。
スマホは、現在モトローラの「MotoG6Plus」という機種を使っていますが
「Googleアプリ」をダウンロードしていれば何のスマホを使っていても搭載される機能なんですね。
しかし、左スワイプで「おすすめ記事」が表示されるのはモトローラだけなのかな?と。
他の機種を使っていないので分かりませんが。
一時期、モトローラからASUSに機種変更をしてスマホを使っていて
そのスマホは左スワイプでおすすめ記事が見れなくて結構不便に感じていました。
何回も左スワイプしては何もない画面を呼び出していましたw

Contents
「おすすめ記事」の何が便利なのか?

今となっては無くてはならないこの「おすすめ記事」ですが
何が便利なのかというと
例えば今まで散々調べてきた情報があったとして
例)楽天カード、楽天ポイント、ポイントサイト、リップル、ANA、JALマイル等
雑多なカテゴリでも向こうから最新情報が左スワイプだけで一気にやって来てくれる感じなんですね。
他のスマホだとグーグルアプリを起動させるだけでやってきてくれます。
何の設定もなしに。⇚ここがめちゃくちゃ良い。
自分に有益な情報が向こうからやってきてくれる感覚です。
「おすすめ記事」から見つけた情報
実際の「おすすめ記事」にまつわる昨日の出来事を少しシェアします^^
今まで関心が無かった「dポイント」
仕事の空き時間に
こんな情報を「おすすめ記事の中のあるブログで見つけました。
これです
![]()
引用:d POINT CLUB
この情報のポイントは
ナリタはドコモユーザーでもなく、dポイント関係のものを一切持っていなく、dポイントについてリサーチしたこともありません。
なのにおすすめ記事に情報が落ちていました。
この情報を見て

副業をするようになってから
それまでほぼ無関心だった「ポイント」に敏感なナリタです。
その後の空き時間はしばしdポイントの勉強をしていましたw。

結論:dポイントは持てるようにしておかないと損
結果
ドコモユーザーでなくともdポイントは所持していたほうが良いと判断し
dポイントクラブのアカウントを作って
dカードプリペイドの発行手続きを昨日行いました。
今後やることは
・行き先自由なポイント=ポイントサイトの獲得ポイント
・ポイントサイトで得たポイントは「.money」にまとめる⇛dポイントに交換
という方針が立ちました。
ポイントサイトのフル活用がまだの場合はめちゃくちゃ利益になるかもしれないので
もし気になった場合はコチラの記事も参考にしてみてください^^
10万円稼ぐことができたらdポイントに変えれば12万5000円分のポイントになります^^
このdポイントのキャンペーンは11月1日からで、情報に気づいたのは11月2日ということで
まあまあ良い速さで情報をみつけられたのかなとw
年単位で考えるとかなり出遅れているかもしれませんが
一生気が付かないよりはましです。(と言い聞かせてる。)
まとめ
ナリタの「dポイントあれこれ」を例にして書いてきましたが
こんな感じで「おすすめ記事」を活用しているので
良かったら情報収集の参考にしてみてください^^