知らないと損する楽天ポイントを確実に貯める方法

ナリタ
こんにちは、ナリタ(@narita_shufu)です^^

 

今回の記事を読むメリット
  • あなたが楽天会員の場合、よりお得に普段の買い物ができる!!

 

最近たまたま違うことでググって調べ物をしていたのですが

 

ナリタ
なにこれ・・・・・いっっつもネットで買物を完結しようとしているだけにめっちゃ損してる私!!時間よ戻れ・・・・!!!

 

ということがありました・・・orz

 

ナリタは昔から楽天市場ユーザーで、メインのクレジットカードも一番ポイントが溜まりやすい楽天プレミアムカードを使っています。

 

節約家ではないですがタダでお金を使いたくないという所がありますw。

 

そこで楽天市場以外でのネットショッピングもする機会があるのですが、そこでの支払いは楽天プレミアムカードを使って終わり

 

という感じでした。

 

しかし!

 

あるサイトを知ることで今までの買い物で結構損をしていることに気がつきました。

 

楽天がやっているポイントサイト

ナリタは普段、楽天市場で買い物をするときはポイントサイトのハピタスのリンクを踏んでから楽天市場に行っていました。

 

他のネットショッピングをするときにもハピタスにあるものはそこ経由で買い物をしていました。

 

ハピタスに無いものは・・・・

 

直接アクセスして楽天プレミアムカードで買い物をしていました。

 

そんな中、調べ物をしているときにあるサイトを見つけました。

 

楽天リーベイツというサイトです。

 

Rebatesお友達紹介キャンペーン

 

Rebates(リーベイツ)は、お買い物をもっと賢くお得にできる、楽天が運営する高還元率ポイントバックサービスです。
いつものお買い物にプラス1ステップで有名ストアでも楽天スーパーポイントが貯まります。

引用:楽天リーベイツHP

 

ぞうさん
で、このサイトのなにがいいの?

 

ということで、このサイトの特徴について書いていきますね。

 

楽天市場にはないストアがたくさんある

 

はい、高還元率で楽天市場には無いストアがゴロゴロしています。

 

しかも他のポイントサイトよりポイント還元率が高いものが多いです。

 

多数ある中で、ナリタがとりあえずお気に入りに登録したのは

 

・GAP(5%ポイントバック)

・イトーヨーカドーネットスーパー(2.5%ポイントバック)

・iHerb(5%ポイントバック)

・アディダス(10%ポイントバック)

・アメリカンイーグル(4.5%ポイントバック)

・JAL(国内線・国際線航空券、1%ポイントバック)

という感じです。

※ポイントバックの数字は2018.7.1現在のもの

 

特にネットスーパー系の定期的に必ず使うサイトは絶対に使わないと損ですね。

 

ナリタは上記のネットスーパーのヘビーユーザーでしかも還元率がダントツなので

 

最近は必ずリーベイツのリンクを踏むようにしています。

 

といってもここ2,3日の話ですが・・・。

 

ぞうさん
乗り遅れてるな~ナリちゃん

 

なぜかこんなのも

 

楽天のサイトを利用するためにリンクを踏んでも楽天ポイントがポイントバックされます。

 

大体、アマゾン以外のネットショッピングはこんな感じで何かしらのポイントが付くので

 

主婦は要チェックですね。

 

旦那さんや親に頼まれた買い物もリーベイツを使って買ってしまいましょうw。

 

 

ブログランキングに参加しています!

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

ナリタ
↑ぽちっと押して応援して頂けると嬉しいです^^

 

special invitation

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)